世の中を、フラットに。

デザインもプログラミングもできるエンジニアを目指す村本くんにインタビュー!

Interview

2021年3月に立命館大学を卒業後、新卒として入社した村本くんにインタビュー!
学生時代からアクティブだった彼がC-mindを選んだ理由や今後の目標まで詳しく聞いてきました!

社内でNotion部をつくりたいとのことで興味ある方は村本くんまでご連絡ください✨
私もインタビュー中に布教され、Notionに少しずつハマりつつあります😂

★★★

お疲れさま!今日は社員インタビューということで改めてよろしくです!
(実は個人的にリファラルポスターなどお世話になっていました)
まずは新卒ということで、大学時代について教えてください!

僕は立命館大学映像学部でUI・UXについて勉強していました
大学で初めて「UI・UXデザイナー」という言葉を耳にして、職業にしたいなと思い、勉強していたんです。また映像系の学部って特殊に聞こえるかもしれませんが、モノづくりが好きだったことと高校からの経験がきっかけとなって進学していました。

在学中に印象に残っていることは、ある教授に「映画、アニメ、ゲーム、影絵も全て”映像”。世の中はどんどん”映像”になってきている。」と言われたことですね。

僕自身もきっと”映像”を広く学んでおけば、就職した際になんでも広く携わっていくことができることに気がついて、自分の世界が広がったように感じました。

先生の言葉深いね。少し気になるんだけれど、どうしてUI・UXデザイナーを目指しているのに、デザイナーではなくてエンジニアとしてプログラミングを学ぼうと思ったのかな?

少し前の時代まで、モノづくりをするときはプログラマとデザイナーで別れてたんですよね
あくまで僕の勝手な推測ですけど、デザイナーがデザインという武器ができたから、次はプログラミングという武器をつけようってなって、生まれたのがUI・UXデザイナーじゃないのかなと思ってるんです。

だから、個人的にはプログラミングも必要なスキルと考えているんです。実際に新人研修を通して、プログラミングができないとなると、UI・UXデザイナーとして画面をつくる過程でのユーザーインタビューしかできないんじゃないかなって感じる場面もありました。

確かに!言われてみるとそうかもしれないね。
ちなみにそういった明確な目標がある中で、C-mindを選んだ理由はどうしてだったのかな?

デザイナー寄りのエンジニアになれるんじゃないかなって思って入社しました

C-mindのIT総合職はデザイナーの募集表記もあって「これは事業部のスタートアップ期だからこそエンジニアとしてやりつつ、デザインをメインで触れられるかもしれない!!」と思いました。でも実際入社してからはプログラミンの割合がほとんどで、正直ちょっと不安もありました。

ただ先日、開発の上流工程に触れる機会があったんですけど、その時にエンジニアの領域からデザインの領域であるUI・UXに広げていくということを知ったんですよね。目先でいうと当初のやりたいこととは多少異なったけど、目標に対しては遠回りしている訳ではないなって気がつくことができました!

興味なかったことでも、意外と気づきがあったり、知見が広がったりするもんね!
今は研修期間を終えて、どんな案件に入職してるのかな?

某大手通信企業の新卒社員向けに行うIT研修の案件に入職しています。具体的には、メイン講師のサポートや僕自身が講師として登壇し研修を行う予定なんです。今は、その研修に向けて準備を着々と進めています!IT講師のサポートを務めるからこそ、メイン講師に実際の研修を行っていただいているので、とても良い経験をさせていただいてます。

今回の案件では、新人研修やカリキュラムでの情報をアウトプットする機会に適していて、より一層プログラミングへの理解が深められている感じがしますね!

そんな案件もあるんだね。そして早くも新人研修やカリキュラムの内容をアウトプットできる機会があるとは有り難いことだね!

ちなみに新卒向けに行われた外部研修期間中はどのように勉強をしてたのかな?

僕は極端な朝方人間なんで、22時に就寝、翌朝3~4時頃に起床して、出勤する前に勉強する時間をつくっていました。新人研修期間中は、前日に気になった点やつまずいた点をメインに勉強していました。

また研修中は、講師から「毎日5件は技術的な質問しなさい」と言われていたので、その日に行う内容を確認して、研修を行う前には5つの質問を全て考えて、研修に臨んでました。

学習時間は、少ない日は30分~1時間、休みの日で予定がないと最大で7時間ぐらい勉強してましたね。僕の勉強スタイルはやる気スイッチが入ったらやる!といった具合なので、時間は日によってバラバラでした。

偉い!!!少し意地悪な質問かもしれないけど、やる気スイッチが起きない日はどうしてたの?

休日だと、美術館やデザイン展行ったり、自転車で都内を回ったりしてリフレッシュを試みるんですけど、帰宅して、PC開いて映像系のことをやっていると、そのままプログラミングを勉強していて、地続きになっているときもあります。

だから30分だけでいいからテキストエディター開くこと、ソースコードみて少ないな~って思ったら、1行でもいいから書くこと、そうやってやる気スイッチをつけ直してます。

あとこれは個人的に思っていることですが、「継続は力なり」ってことわざがありますよね、その継続って人によって期間が変わるんじゃないかなって思ってるんですよね。だから、僕は1週間やっていなかったとしても、今まで勉強していたこと全てがゼロになる訳じゃないですし、継続のハードルをめちゃくちゃ下げてました(笑)

なるほどー!勉強を継続するといったハードルも下がるし、いい考え方かもしれないね!
それでは、最後に村本くんの目標を教えてもらってもいいかな?

ざっくり社内で活躍していきたいです!デザインやUI・UXまわりにうるさい新卒がいたなって社内で認識されるようになって、「デザイン系とかだったら村本だな」と、引き抜かれることが目標です!

もっと長期的な目標でいくと、10年後にフリーランスからの法人化を掲げています。起業するときには自社サービスがある会社を興したいなって考えているのと、山口出身なんで、関西や関東に拠点を置きつつ、山口でスクールを運営したいなって考えてます!野望ですね(笑)

いいねー!応援してます!
ちなみに事業部にNotion部を創りたいんだっけ?(笑)

そうなんですよ!めっちゃ布教したいなって思ってます!(笑)
Notionの良さをnoteにまとめてあるので、ぜひ皆さんみてください!

>>村本くんのnoteより

なるほど!ぜひ興味ある方は一緒に創部しましょう!!
村本くんインタビューありがとうございました!

★★★

PAGETOP