HR事業部 就活メディア事業/マネージャー
W・T(2022年入社)
出身地 | 長野県 |
---|---|
趣味 | 音楽を聴くこと、服を買うこと |
休日の過ごし方 | お酒が好きなので飲みに行ったり、洋服を見に行っています! お家でゴロゴロ過ごすことも多いです。 |
HR事業部にて就活メディア事業の責任者を務めるWさんに密着インタビュー!
実は、就活メディア事業は2023年春頃からスタートしたばかりの新規事業なんです。
なんと、責任者のWさんはまだ入社2年目!
Wさんのキャリアを要約すると・・・☝
■2022年4月 新卒入社
LS事業部に配属ライフラインの営業を経験
■2022年9月
無事、統括主任に就任🥇
■2023年3月
新規事業責任者に抜擢!
入社1年目の当時は営業でバリバリ活躍していたWさん、
組織マネジメントや教育の経験を経て、
入社2年目に差し掛かるタイミングで新規事業の立ち上げを任されたようです。
弊社は実力主義制度を取り入れておりますので
成果や実力、適材適所に合わせて若手の抜擢人事もあります!
入社2年目で新規事業部の責任者に大抜擢された、Wさんに密着インタビューをしていきます!
質問1
営業からメディア事業を立ち上げた経緯を教えてください!
入社は営業部(LS事業部)に配属になり、ライフラインの営業を行っておりました。
順調に成果も出て1年目の秋には統括主任に昇格。
昇格後はリーダーというポジションでチームメンバーの4名をまとめていました。
今までは自分の数字だけ見てれば良かったものが、チームの数字も見ていかないといけない部分で苦戦し、マネジメントの難しさを痛感しました。
でも、メンバーと誠心誠意向き合い続けたことで、メンバーも徐々に心を開いてくれたりチームとしてまとまってきました。
営業から始まり、教育やマネジメントなど充実した社会人1年目が終わろうとした3月。
突然、専務より「メディアを立ち上げる話があるんだけど、興味ある?」と伝えられました。
もちろん、即答で「聞きたいです!」と回答(笑)
実際に面談で話を聞いてみると、メディア事業の立ち上げメンバーは自分しかいない様子でした。
さらに、面談の中でメディア事業の計画書を見せていただいたのですが、
自分の名前の横にW・T(責任者)と書いてあり更に驚きました(笑)
それはかなり衝撃的な発表ですね!
そうなんです!
計画書を見たあとしばらく話が入ってこなかったです。
でもCmindの事業を進めるスピードにとてもワクワクしました!
忙しい毎日でしたね・・・!今ではどのような業務を行っているんですか?
今は予算をリーダーに任せてSEOマーケティングや、メンバーと面談をしたりしています。
他には、検索した時に上位表示されやすいように日々記録を残したり、Googleの検索でカリクルが出てくるように仕組化をしています。
質問2
営業部の経験がメディア事業部に活かされているものはありますか?
営業だったので数字には厳しく「必ず数字は達成させよう。」という達成意識がかなり活かされています。
先程お話をさせていただいた1000記事を書く!にコミットできたのも、営業職で培われた経験だと思います。
一見、営業とメディア事業は業務内容はかけ離れているように見えますが
僕のコミット意識が強いからなのかライターメンバーにも数字意識が電線して、
皆で数字を明確化させて目標向かって頑張っています!
良い環境ですね!他にも何か活かされていることありますか?
もう1つあって魅力を伝える力です!
営業って商材の魅力を伝えて、気に入ってもらって購入していただくじゃないですか。
うちで活躍してくれているインターンの子ってもともと別の企業のインターン生だったんですよ。
採用をするうえで自分を商材って考えた時に自分の魅力を言葉にして面接の中で魅力を伝えるんです。
魅力を伝えて「良いな!」と思ってくれたメンバーが集まって、強いリーダーになるまで一緒に頑張ってくれています。
すごい!営業時代の経験がすごい活かされてますね!
そうなんですよ!
ライターなんですけど、根本が営業マンだなと自分でも感じます(笑)
僕をスカウトしてくれた専務がよく僕の書いた記事を見てくれるんですが、
よく「営業みたいだね(笑)」と言われます。
質問3
実際メディア事業部の立ち上げで大変だったことは?
実は今かもしれないです。
最初は全力で出てきた課題をとにかく行動するしかなかったんですが、
今は選択肢もでてきているので判断することも増え、今が1番大変だと思います。
沢山ある選択肢の中で事業の存続のため、プラスになるような選択をしなければいけないんです。
9割は良い選択だけど1割は残酷な選択になってしまう可能性もあるので、メンバーの意見を採用できなかったりと厳しい選択をするときもあるんです。
選択肢が多いからこそ、判断するたびにとても頭を使います(笑)
リーダーならではの悩みですよね。
そうなんです。
採用の面では、一緒にやってきたメンバーとの別れもあります。
一個人としては悲しくできればずっと一緒に活動したいとも思う一方、リーダーとして考えた時に厳しい判断をしなければいけない時もあるので難しいなと感じます。
事業の面では正直コツコツやるしかないので、
むしろ楽しさとか少しずつマーケティングを学んで攻略して進んでいる感じがしますし、
付随して選択肢も増えてきているので、頭はとても使いますが、楽しいです!
選択肢が多いと迷ってしまいますよね・・・
もちろんメンバーと話すときはとことん話すんですが、平行線の時もあり・・・
人対人で難しく、苦しい時もあり簡単には決めれないんですが、
双方に等しい分問題があってしっかり悩みながらも自分の成長に繋げています。
質問4
就活メディアの強み・アピールポイントを教えてください!
1つ目は学生が作成しているので、リアルな声が聞ける所です!
就活準備中の学生から就活を終えた学生まで、それぞれの視点で記事を届けることができるのがとても強みになっていると思います。
実際記事はうちのメンバーが「これあったら便利!」=就活生が欲しいものだと思うので、
記事やメディア作成は信憑性が高いと思います。
確かに!生の声が1番強いですよね!
2つ目は女性も働きやすい所。
今は僕と男性インターン1名、女性が9名の体制で活動しています。
女性の割合多めですね!
そうなんです。だからこそ女性でも働きやすい環境だと思います。
そんな中でも『質問しやすい。楽しく明るく』をモットーにしています!
それでもやる時はやる!としっかりメリハリをつけていて、
皆生き生きと仕事しています(笑)
質問5
仕事をするうえで大切にしていることはありますか?
①言い訳をしない②プラス思考③逆境を楽しむです!
マイナスの発言はあまり許しません。
もちろん出てしまう時もあると思うんですが、マイナス発言をした後にしっかりと前を向けているかを大事にしています。
社内やメンバーの前では自分自身マイナス発言しないように意識しています。
なるほど!もしかしてこの3つは新卒1年目から意識していたんですか?
そうですね。ただ正直営業1年目の時はできていなかったです(笑)
いつも心の中で言い訳をつけてしまったり、マイナス思考になってしまう時もあり、
逆境が来た時にくじけそうだったので、このような言葉を作りました。
今はこの3つをチームに言って自分がやらなければいけない環境を作っています。
質問6
最後に一言お願いします!
僕がシーマインドを選んだ理由が完全に人でした。
今実際事業やっていて、どんなにスキルが高くてもその人と一緒に仕事をしたいのかというところをすごく痛感しています。自分がそもそもそういう人になりたいですし、僕がこの会社を続けたいのも良い人が集まっているからです!
ちょっとでも気になってるのであればとにかく説明会に来てほしいです!
うちの社員と話していただければ、うちの良さもわかると思うので是非社員と話していただきたいです!